2007-01-01から1年間の記事一覧

「監督・ばんざい!」 監督 北野武

・笑えなかった。テレビで見る今のたけしも笑えないけど、同じように笑えない。いつ頃からたけしで笑えなくなったのかなあ。「北野ファンクラブ」ぐらいまでは見てたなあ。 ・後半の結婚式のあたり、モンティ・パイソン、テリー・ギリアムのアニメっぽいとこ…

「アポカリプト」 監督 メル・ギブソン

・うーん、面白いと言えば面白いのだけど、期待した方向が違っていたのであまり乗り切れなかった。 ・メル・ギブソンの前監督作は挑発的にキリストを描いたものだったみたいだ。観逃したけど。そして、その次の映画の題名が「アポカリプト」となれば、自然と…

「ベロニカは死ぬことにした」 監督 堀江慶

・真木よう子の容姿以外に感じるところはなかった。そもそもが邪な気持ちで見始めたせいかもしれない。 ・なんだか説明的過ぎる。 ・この手の「遊び心」は俺には面白さが分からない。 ・決めのシーンではじめじめと湿気を帯びてきて、感傷のぬかるみに足を取…

「殺人の追憶」 監督 ポン・ジュノ

・もう何と言ってもドロップキックに象徴されるような一瞬の映像、ある意味刹那的な映像がいい。 ・理性の間隙を突く衝動と意識に先走る肉体に、不意を突かれる。 ・何気ないやり取りもアクションも笑いもテンポが心地いい。それでいてそのテンポは映画を重…

「ストリングス」 監督 アンデルス・ルノウ・クラルン/ 庵野秀明(ジャパン・バージョン)

・設定は面白いのだけど、何かの話のあらすじを聞かされているような単調さ。 ・オリジナルがどんななのか気になる。 ・「ジャパン・バージョン」ってなんだよ。 ・操り人形が生まれるときはどんなだろうと思ったらちゃんと見せてくれた。赤ちゃんの体は木で…

「スモーキン・エース」 監督 ジョー・カーナハン

・掘り出し物! なんでこんな地味な公開の仕方をしてるんだろう。 ・タランティーノの映画は好きなのに、惹句にタランティーノやらガイ・リッチーやら出てくる映画は俺の趣味に合わない事が多い。だけど、これはめずらしく面白かった。俺の基準では未だにタ…

「植物診断室」 星野智幸 著

・似た境遇にまず親近感を覚える。最近徘徊してないなあ。成り行き任せの徘徊は楽しい。 見落としたのが信じられないほど、その路地は寛樹好みの肢体を持って魅惑していた。 いい文章だ。 ・この植物のイメージがいいな。たまらない。世の中には動物的な人間…

「スパイダーマン3」 監督 サム・ライミ

・このシリーズのアクションは苦手だ。あまりにも無重力に人物たちと一緒に視点まで動くので、頭が追いつかない。空間が把握できない。視点だけはもう少し落ち着いてほしいなあ。 ・でも今回は今までより面白く感じたのは、巨大な砂男が出てきたからかな。俺…

「フランドル」 監督 ブリュノ・デュモン

・広大で空虚に見える風景を男と女それぞれの心の中と見ると面白い。笑える面白ささえある。 ・とは言えそれは俺の頭の中で勝手に戯画にしただけで、実際のところ全然笑える話じゃない。 ・「地獄のような戦場と美しい田舎」という単純な比較になっていない…

「不都合な真実」 監督 デイビス・グッゲンハイム

・映画を見る前にこの映画の批判を読んでしまったので、それなりに冷静に見ることができた。けど、それでもすっかりアル・ゴアのプレゼンテーションには引き込まれてしまった。 ・元次期大統領ですと自嘲気味に行っていたけど、あれはまだ次期大統領になれる…

「悪夢探偵」 監督 塚本晋也

・なめてました。怖い。 ・刃物の映像がなんか苦手なんだよな。実物は平気なのに。この映画に限らず、刃物のアップだけの映像でもスクリーンから目をそらしたくなる時がある。 ・金属と肉体というのは、視覚的に妙に合うんだよな。補色の組み合わせが映える…

「キムチを売る女」 監督 チャン・リュル

・後半になるくらいまで、なんだろう、動きのなさが退屈で仕方なかったんだけど、映画のペースに慣れてくると面白味がじわじわと広がってくる。 ・うーん。とはいえ、苦手な映画だ。

「エレクション」 監督 ジョニー・トー

・アジアっぽい前のめりな勢いに引きずり回される。アジアっぽいと一言でまとめてしまうのは大雑把過ぎるか。 ・けど、人物関係がわかりづらかったなあ。 ・もっとアクションシーンが見たかった。

「ヘカテ」 監督 ダニエル・シュミット

・うーん、かっこいい。格好良さに流されてこの映画が描こうとする「愛」を見逃してしまった気がする。 ・気付いた時には裏側の世界にいる感覚をもう少し俺が掴めれば、もっと感じるものがあったかもしれない。 ・縦横無尽に交差する実体と影、シルエット、…

「DEATH NOTE デスノート the Last name」 監督 金子修介

・前半のなまくら刀から一転して、Lと月の直接対決が鮮明になって刺々しさが出てきて面白くなってきた。 ・それから前半の主人公周辺だけの話から、やっともう少し社会が描かれ始めた。もっと世の中が出てきたら面白かったと思うんだけどなあ。 ・冤罪で殺し…

「DEATH NOTE デスノート 前編」 監督 金子修介

・やっと見ましたデスノート。 ・こういう知恵比べみたいな映画だと自然と粗捜ししながら見てしまうし、話題作だったこともあるし、他の映画のように単純に楽しもうとして見る事ができない。もし酷評ばっかり目にしてたらまたちょっと話は違うんだけど。 ・…

「輝ける女たち」 監督 ティエリー・クリファ

・もう少し実のないおしゃべりがあってもいいような気はしたけど、久しぶりに俺がイメージする「フランス映画」らしい「フランス映画」を観たなあ。こんな入り乱れた関係に巻き込まれてみたいもんだ。あまりに縁遠い話なので一種の憧れでもって観た。 ・エマ…

「グランド・セフト・オート・サンアンドレアス」

・ゲームは中古で安くなったら買うことにしていたのに、これは広告に負けた。発売してからしばらく見る雑誌見る雑誌ほぼ全てでこの広告が目に入ってきた。 ・確かに面白いんだけど、今回はちょっといろんなものを取り込みすぎじゃないかな。飛行機の訓練所と…

「ひつじのショーン」

・アードマンの人形アニメがテレビで放映されていることを知った。 ・いやー。なかなか。でも「ウォレスとグルミット」には及ばないか? 少し子供向けか。当たり前か。子供向けだ。

「セクシーボイスアンドロボ」 黒田硫黄 著

・ドラマになったってことでタイトルをどこかで聞いて、その子供っぽい響きというか古臭い響きというかテキトー感あふれるタイトルになんとなく惹かれるものを感じていたら、コンビニでたまたま原作コミックが目に入ったので読んでみた。 ・かっこいい! ・…

続けるためにどうするか

予想通りこっちの日記の更新は滞っている。もうちょっとこっちの日記を書くための心理的な障壁を下げないと続かないかもしれない。 一応これでも結構時間をかけて言葉を選んで文章を推敲してきた。まあ、後から見るとやっぱりおかしなところはいろいろ見つか…

「ラストキング・オブ・スコットランド」 監督 ケヴィン・マクドナルド

面白い。俺の場合、だいたい「すごい面白い」と思う映画は何かしら強烈な違和感のようなものが源になっている場合が多い。それは視覚的な印象だったりドラマ的な印象だったり側面は様々だけど、なにかしら刺激を受けて面白いと感じる。だけど、この映画では…

また懲りずに新しい日記を作ってみた

コンピュータ関連とかちょっとしたメモは別のところに書こうかなと、また懲りずに新しい日記を作ってみた。 今日知りました 前に一度作って結局更新しなくなって止めたんだけど、今度はどうかな。今度はむしろあっちが本流になってこっちの更新が止まってし…

napster

napster to goを最近利用し始めた。定額で音楽聴き放題というやつだ。これは予想以上に快適。CDを買うとなるとちょっと気になる程度のものは聴かずに終わってしまう場合が多いのだけど、これだとそういうのをためらわずに次々と聴いていける。それとかいつか…

「デジャヴ」 監督 トニー・スコット

「ドミノ」ほどの興奮はなかった。評論家の中にはトニー・スコットを褒める人もいるのでもしかしたらと思っていたんだけど、やっぱりトニー・スコットはトニー・スコットだったなあという感じだ。「ドミノ」は突然変異的な怪物だったようだ。 なんかSFみたい…

「たのしいRuby」 高橋征義、後藤裕蔵 著

ちょうど2ヶ月ぶりの更新か。たまに中断してるけど、今回は結構長めだったな。年度末で忙しくて、なんてことはまったくなくて、中断時間の初め3週間ぐらいはまたゲームをやっていて、後半はRubyのプログラム。プログラム言語はほとんどCしか知らず、あとは多…

「忍道 匠」

2度目のプレイ。このゲームは面白い。一度最後まで行ってしまうともう興味をなくしてしまうので、まるまる2度プレイしたのはこのゲームがたぶん初めてだ。まあ、正確に言うと制覇率100%は達成できなかったので最後まで行ったとは言えないのだけど。正編であ…

「鉄コン筋クリート」 監督 マイケル・アリアス

うーん、どうなんだろう。すごく格好いい。原作の雰囲気が良く出てる。 なのに、なにか物足りない。 漫画から映画に移し換える際に、何かが、特に遊びの部分がこぼれ落ちるのは必然かもしれないけど、そのせいで骨格のべたな部分が表に出過ぎている気がする…

「行動経済学」 友野典男 著

「経済学」と聞くと、市場がどうとか銀行がどうとか「経済ニュース」のようなものを思い浮かべてしまうのだけど、この本で扱っているのはそういう事ではなく、俺のイメージで言うと「マーケティング」や「心理学」に近い。一般人がどんな指向を持って選択を…

「オーロラ」 監督 ニルス・タヴェルニエ

パリ・オペラ座全面協力!という宣伝文句から想像する映画とはかなり違った。かなり強烈で俗悪趣味と紙一重だ。というか、一線を越えてしまっているかもしれない。面白い。全然パレエについて知らないけどこれがバレエの世界なのか? 子供向けを装った顔の裏…